-
ユーフォルビア 《 ダイヤモンドスター 》
¥500
SOLD OUT
4月15日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/RXM_qwnQ2UA?si=oI-GpXdzYHeftZDb&t=2103 ◾️ユーフォルビア 《 ダイヤモンドスター 》 ・PWのユーフォルビアは4種 今回ご紹介する「スター」は八重咲きです。ちなみによく似ている「スノー」も八重咲きで、フロストは一重咲きになります。ピンク品種もあります。 ・コンパクトに育つ「スター」 今回ご紹介する「スター」は、よく似ている「スノー」と比較してコンパクトに育ちます。その分、お花が密集してこんもりと咲いてくれるのが特長です。 ・夏の真っ白なお庭にぴったり! 春夏秋と途切れることなく開花します。暑さ・乾きに非常に強く手間がかかりません。 ◾️ユーフォルビア 《 ダイヤモンドスター 》 3号ポット ・科属名 :トウダイグサ科ニシキソウ属 ・花 :春~晩秋 ・タイプ :非耐寒性多年草 ・原産地 :メキシコ ・草丈 :30cm ・耐寒性 :弱い ・耐暑性 :強い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ジギタリス ハイブリット 《 パンサー 》
¥1,800
SOLD OUT
4月15日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️ジギタリス ハイブリット 《 パンサー 》 ジャパンフラワーセレクション ガーデニング部門で フワラー・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)2021.受賞した品種です! ・強健なハイブリッドタイプのジギタリス ・タネがつかないので開花期間が長く、暑さにも強く長期間楽しめます ・株元から多くの花茎を立ち上げ一度にたくさんの花を咲かせます ※この植物は食べられません。 ◾️ジギタリス ハイブリット 《 パンサー 》 6号ポット ・科属名 :ゴマノハグサ科キツネノテブクロ属 ・花 :1〜11月 ・タイプ :耐寒性宿根草 ・原産地 :西~南ヨーロッパ ・草丈 :50~60cm ・耐寒性 :強い( -5℃目安) ・耐暑性 :強い ・日照 :日向〜半日陰むき ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ペチュニア《 バイプレイヤー 》
¥600
SOLD OUT
4月1日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/mWoJEZz0AJY?si=rpHkKohjJkoCwS17&t=101 ◾️ペチュニア《 バイプレイヤー 》 ゲブラナガトヨさんの、美しいペチュニアです! しかも、雨に強いペチュニアなんです。 春夏のお庭で大活躍しそうな色合いで、フチは淡いグリーン、花の中央部は淡いむらさき〜ピンクで、気温によって中央部分は色が変化します。小花と合わせるとまとまりよく春夏にぴったりの寄せ植えになります。 ◾️ペチュニア《 バイプレイヤー 》 3.5号ポット ・科属名 :ゴマノハグサ科ネメシア属 ・花 :10〜6月 ・タイプ :多年草 ・原産地 :南アフリカ ・樹高 :10〜40cm ・耐寒性 :強 ・耐暑性 :普通 ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
フロックス《 ペパーミントキャンディ 》
¥300
SOLD OUT
4月1日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/mWoJEZz0AJY?si=XDpp43VAj5XaemR_&t=304 ◾️フロックス《 ペパーミントキャンディ 》 ビビットなピンク色にグリーンの線が入るとても個性的なお花です。まだ苗が締まっている状態ですが、お花の最盛期にはふんわりと株を覆うようにお花を咲かせます。 ◾️フロックス《 ペパーミントキャンディ 》 3.5号ポット ・科属名 :ハナシノブ科フロックス属 ・花 :4〜6月 ・タイプ :一年草 ・原産地 :北アメリカ ・樹高 :10〜15cm ・耐寒性 :普通 ・耐暑性 :弱い(夏までの一年草) ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
フロックス《 チェリーキャラメル 》
¥300
SOLD OUT
4月1日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/mWoJEZz0AJY?si=nOzJtdDr-C2CfOs6&t=269 ◾️フロックス《 チェリーキャラメル 》 少しくすんだベージュ色のお花を咲かせ、中心部がピンク色を帯びるとても魅力的な一年草です。 人気のクリームブリュレから派生した品種で、少し暴れながら咲きます。繰り返しお花が上がってくるので、あまり整えずにふんわりと広げさせて育てるとお庭で大活躍します。バラの最盛期とお花の時期が一緒です。 夏の高温多湿が苦手なので、基本的には高温になる夏までの一年草扱いになりますが、環境によっては夏を越して生き続けられる場合があります。 ◾️フロックス《 チェリーキャラメル 》 3.5号ポット ・科属名 :ハナシノブ科フロックス属 ・花 :4〜6月 ・タイプ :一年草 ・原産地 :北アメリカ ・樹高 :15〜25cm ・耐寒性 :普通 ・耐暑性 :弱い(花後までの一年草) ・日照 :日向〜半日陰 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
フロックス《 クリームブリュレ 》
¥300
SOLD OUT
4月1日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/mWoJEZz0AJY?si=LKVDdtAHAAkVWygU&t=184 ◾️フロックス《 クリームブリュレ 》 クリーム色〜淡い紫のグラデーションのお花が豪華に咲く一年草です。 実生苗のため、株によって色の個体差がありますが、どれもとっても美しいです。 真夏はお花数が減るものの、ポツポツと咲き続けるほど強健な品種です。 ◾️フロックス《 クリームブリュレ 》 3.5号ポット ・科属名 :ハナシノブ科フロックス属 ・花 :4〜6月 ・タイプ :一年草 ・原産地 :北アメリカ ・樹高 :25cm ・耐寒性 :普通 ・耐暑性 :弱い(花後までの一年草) ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
斑入りアカリファ《 キャットテール 》
¥600
SOLD OUT
3月25日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/x2kb37-RHMg?si=L-3dNEzFvhg6LEZF&t=170 ★土谷先生のイチゴとの寄せ植え見本あり★ ◾️斑入りアカリファ《 キャットテール 》 ・西インド諸島に自生する、赤く短い花穂をつける植物です。 ・形がネコの尾のように見えることからこの名がついたといわれています。 ・コンテナの縁から垂らしたり、吊り鉢でシャンデリアのように仕立てるととっても可愛くなります。 ・花穂に見える小さなものはつぼみで、咲きながら5~10cmに大きくなって赤く色づいていきます。 ・雨に当てないよう管理すると、一つの花穂が1か月近く観賞できます。 ◾️斑入りアカリファ《 キャットテール 》 ・科属名 :トウダイグサ科エノキグサ属(アカリファ属) ・花 :4月中旬~11月中旬 ・タイプ :一年草扱い(非耐寒性の多年草) ・原産地 :西インド諸島 ・草丈 :10~20cm ・耐寒性 :弱い(冬越しは8~10℃) ・耐暑性 :強い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
シレネ グリーンベル
¥400
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️シレネ グリーンベル 切り花にもできる高性のシレネです。60cmくらいに茎を伸ばしてベル形の淡いグリーンのお花を咲かせます。暑さに向かう季節にお庭に爽やかさを出してくれる、初夏の宿根草としておすすめです。環境の合う場所に植えると、こぼれ種で増えていきます。 ◾️シレネ グリーンベル ・科属名 :ナデシコ科 ・タイプ :宿根草 ・原産地 :ヨーロッパ ・開花期 :4〜7月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :40cm〜60cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :強い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ニゲラ アフリカン ブライド
¥400
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️ニゲラ アフリカンブライド ニゲラは春にあふれるように咲く丈夫な一年草です。4〜5cmのお花で、葉がとても細いタイプなので爽やかな雰囲気で楽しむことができます。花がおわるとぷっくりとした種袋ができるので、これを収穫してドライフラワーにする方も多いです。 アフリカンブライドは、白い花びらと中心部に黒い花芯をもったお花です。なんとも言えない美しい姿で、密植するとおしゃれな空間を作ってくれます。 ニゲラは比較的どこにでもこぼれ種で増えます。かなりの痩せ地でも発芽して、痩せ地なりの咲き方で楽しませてくれます。不要な場所に発芽した場合は簡単に抜くことが可能です。 ◾️ニゲラ アフリカンブライド ・科属名 :キンポウゲ科 クロタネソウ属 ・タイプ :耐寒性一年草 ・原産地 :地中海沿岸 ・開花期 :4〜7月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :30cm〜40cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ニゲラ デルフトブルー
¥400
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️ニゲラ デルフトブルー ニゲラは春にあふれるように咲く丈夫な一年草です。4〜5cmのお花で、葉がとても細いタイプなので爽やかな雰囲気で楽しむことができます。花がおわるとぷっくりとした種袋ができるので、これを収穫してドライフラワーにする方も多いです。 デルフトブルーは、ブルーグレーと白、中心部が濃い暗紫色になるお花を咲かせます。オランダのデルフト陶器にちなんで命名された、白地にブルーグレーの混ざりあった上品で複雑な何とも言えない花色が魅力です。 ニゲラは比較的どこにでもこぼれ種で増えます。かなりの痩せ地でも発芽して、痩せ地なりの咲き方で楽しませてくれます。不要な場所に発芽した場合は簡単に抜くことが可能です。 ◾️ニゲラ ペルシャンジュエル ・科属名 :キンポウゲ科 クロタネソウ属 ・タイプ :耐寒性一年草 ・原産地 :地中海沿岸 ・開花期 :4〜7月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :40cm〜80cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ニゲラ ペルシャンジュエル
¥400
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️ニゲラ ペルシャンジュエル ニゲラは春にあふれるように咲く丈夫な一年草です。4〜5cmのお花で、葉がとても細いタイプなので爽やかな雰囲気で楽しむことができます。花がおわるとぷっくりとした種袋ができるので、これを収穫してドライフラワーにする方も多いです。 ペルシャンジュエルは、ミックスカラー!紫・青・白・桃のいずれかが咲く、ニゲラの定番人気種です。複数を植え付けて、宝石のように色々な色のお花を咲かせるととても美しいです。 ニゲラは比較的どこにでもこぼれ種で増えます。かなりの痩せ地でも発芽して、痩せ地なりの咲き方で楽しませてくれます。不要な場所に発芽した場合は簡単に抜くことが可能です。 ◾️ニゲラ ペルシャンジュエル ・科属名 :キンポウゲ科 クロタネソウ属 ・タイプ :耐寒性一年草 ・原産地 :地中海沿岸 ・開花期 :4〜7月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :40cm〜100cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ラークスパー パープルピコティ
¥400
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️ラークスパー パープルピコティ ラークスパーは、デルフィニウムとよく似た姿の一年草です。こまかい切れ込みがある葉がラークスパーの特徴で、スプレー咲きではなくすらっとした姿でお花を見せてくれます。 パープルピコティは、白ベースで紫色覆輪のお花です。他の品種より少しお花のサイズが大きい品種になります。複数株一緒に植えてあげるととても見応えのある景色をつくることができます。 ラークスパーは、条件が良い場所に種が落ちると落ちると自然に発芽して、翌年も楽しむことできます。 ◾️ラークスパー パープルピコティ ・科属名 :キンポウゲ科コンソリダ属 ・タイプ :耐寒性一年草 ・原産地 :南ヨーロッパ ・開花期 :5〜6月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :80cm〜100cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ラークスパー ミスティラベンダー
¥400
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️ラークスパー ミスティラベンダー ラークスパーは、デルフィニウムとよく似た姿の一年草です。こまかい切れ込みがある葉がラークスパーの特徴で、スプレー咲きではなくすらっとした姿でお花を見せてくれます。 ミスティラベンダーは、グレーがかったラベンダー色のようなお花をたくさん咲かせます。落ち着きのある色合いが、新緑の季節のお庭によく映えます。 ラークスパーは、条件が良い場所に種が落ちると落ちると自然に発芽して、翌年も楽しむことできます。 ◾️ラークスパー ミスティラベンダー ・科属名 :キンポウゲ科コンソリダ属 ・タイプ :耐寒性一年草 ・原産地 :南ヨーロッパ、地中海 ・開花期 :5〜6月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :80cm〜100cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ラークスパー 瀬戸の乙女
¥400
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️ラークスパー 瀬戸の乙女 ラークスパーは、デルフィニウムとよく似た姿の一年草です。こまかい切れ込みがある葉がラークスパーの特徴で、スプレー咲きではなくすらっとした姿でお花を見せてくれます。 瀬戸の乙女は、岡山県で育生された品種で、その名の通り乙女のような淡く明るいピンク色のお花を咲かせます。 ラークスパーは、条件が良い場所に種が落ちると落ちると自然に発芽して、翌年も楽しむことできます。 ◾️ラークスパー 瀬戸の乙女 ・科属名 :キンポウゲ科コンソリダ属 ・タイプ :耐寒性一年草 ・原産地 :南ヨーロッパ、地中海 ・開花期 :5〜6月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :80cm〜100cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
フェリシア キングフィッシャーデージー
¥500
SOLD OUT
3月11日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! ◾️フェリシア キングフィッシャーデージー 華奢でしなやかな茎に、細弁の可愛らしいブルーのお花を咲かせます。 そよ風に揺れる青花はとっても爽やかな雰囲気を作り出します。 あまり流通量が多いものではないので、 お探しの方はぜひこの機会にどうぞ♪ ◾️フェリシア キングフィッシャーデージー ・科属名 :キク科 ・タイプ :非耐寒性1年草 ・原産地 :南アフリカ ・開花期 :3〜9月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :20〜30cm ・耐寒性 :弱い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
プリムラ《 コロネット》
¥700
SOLD OUT
2月18日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! プリムラポリアンサ コロネット サクラソウ科 サクラソウ属 まるでローズ! 咲きはじめと後半では色が変わっていきます。 一株植えより何株か一緒に植えるとより一層魅力が引き出されます。 ※色はお選びいただけません ・タイプ :一年草扱い(宿根草) ・開花期 :春 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :30~70cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :強い ・生育適温:10〜18度 ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ネモフィラ《 ハイズブルー 》
¥500
SOLD OUT
2月4日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/KE998ux-4cc?si=6xJ_-yFUhjRahJve&t=1020 ネモフィラ《 ハイズブルー 》 ハゼリソウ科ネモフィラ属 New!ネモフィラ ハイズブルーは、ブルーとグリーンが混じり合う新しいネモフィラです!5弁の花びらにシュッとグリーンの線が入るんです!性質は一般的なネモフィラと変わらず育てやすく、美しい花がじゅうたんのようにたくさん咲いてくれます。 【ご注意】 花色の出現率は90~95%です。 こちら(見元園芸さんのインスタ@mimoto1187)に、開花したお花の写真がありますので、ぜひご覧になってみてください。 https://www.instagram.com/p/DFUlFwISc7R/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== ・タイプ :耐寒性1年草 ・開花期 :4〜6月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :15 cm ・耐寒性 :やや強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ポピー《 アメージンググレイ 》
¥500
SOLD OUT
2月4日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/KE998ux-4cc?si=EC4ycjc5wEMSl4Hg&t=674 ポピー《 アメージンググレイ 》 ケシ科ケシ属 とーっても素敵な色合いで大人気のポピーです! 基本的に紫色の花ですが、グレーや青色がかるものあれば、白っぽくなったり、赤紫っぽくなったりと、とても色幅がある品種です。その色幅があることでなんとも言えないおしゃれな雰囲気が生まれます。まだ植えたことのない方はぜひお試しください。 ・タイプ :耐寒性1年草 ・開花期 :春〜初夏 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :40〜60cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ラークスパー(千鳥草)《 かぐや姫 》
¥500
SOLD OUT
2月4日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/KE998ux-4cc?si=AC7UH65Jy1n01OkP&t=725 ラークスパー(千鳥草)《 かぐや姫 》 キンポウゲ科ヒエンソウ属 ピンクとパープルの絞り模様が出るとても珍しいラークスパーです。園芸王国パスタイムの安西さんが発見し、見元園芸さんが生産したものです。 【ご注意】 絞りの入り具合にはバラつきがあり、絞りの出現率は90%です。稀に単色で咲く場合もございますのであらかじめご了承ください。 ・タイプ :耐寒性1年草 ・開花期 :5〜7月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :80〜150cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
ヘリオフィラ
¥500
SOLD OUT
2月4日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! https://www.youtube.com/live/KE998ux-4cc?si=EVVXzU8oRdVHwhtK&t=641 ヘリオフィラ アブラナ科ヘリオフィラ属 ヘリオフィラは、「希望に満ちて」という花言葉をもち、鮮やかな青いお花が株いっぱいに咲かせます。40〜50cmの高さで真っ青な美しい景色を作り出します。南アフリカ原産の植物で一年草です。 ・タイプ :一年草 ・開花期 :3〜5月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :40〜50cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向 ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
メラコイデス 《 メローシャワードリーム 》
¥600
SOLD OUT
1月28日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! メラコイデス 《 メローシャワードリーム 》 サクラソウ科サクラソウ属 3.5号 気温が上がる前まで綺麗に咲き続けてくれる貴重なプリムラ! 花穂が伸びて清楚なお花をいっぱい咲かせます。 冬枯れの厳冬期に咲く貴重なお花です。 花持ちがよいので長い間楽しむことができます。 ・タイプ :耐寒性一年草 ・開花期 :1〜4月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :30cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向(日陰にも強い) ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
メラコイデス 《 ダブルネオンローズ 》
¥600
SOLD OUT
1月28日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! メラコイデス 《 ダブルネオンローズ 》 サクラソウ科サクラソウ属 3.5号 気温が上がる前まで綺麗に咲き続けてくれる貴重なプリムラ! 花穂が伸びて清楚なお花をいっぱい咲かせます。 冬枯れの厳冬期に咲く貴重なお花です。 花持ちがよいので長い間楽しむことができます。 ・タイプ :耐寒性一年草 ・開花期 :1〜4月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :30cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向(日陰にも強い) ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
メラコイデス 《 メローシャワー 》
¥600
SOLD OUT
1月28日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! メラコイデス 《 メローシャワー 》 サクラソウ科サクラソウ属 3.5号 気温が上がる前まで綺麗に咲き続けてくれる貴重なプリムラ! 花穂が伸びて清楚なお花をいっぱい咲かせます。 冬枯れの厳冬期に咲く貴重なお花です。 花持ちがよいので長い間楽しむことができます。 ・タイプ :耐寒性一年草 ・開花期 :1〜4月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :30cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向(日陰にも強い) ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。
-
メラコイデス《 ダブルライラック》
¥600
SOLD OUT
1月28日(火)にYouTubeでご紹介いたしました! メラコイデス《 ダブルライラック》 サクラソウ科サクラソウ属 3.5号 気温が上がる前まで綺麗に咲き続けてくれる貴重なプリムラ! 花穂が伸びて清楚なお花をいっぱい咲かせます。 冬枯れの厳冬期に咲く貴重なお花です。 花持ちがよいので長い間楽しむことができます。 ・タイプ :耐寒性一年草 ・開花期 :1〜4月 ※地域や栽培環境によって異なります ・草丈 :30cm ・耐寒性 :強い ・耐暑性 :弱い ・日照 :日向(日陰にも強い) ※ 植物はそれぞれ個体差があるので、お花がまだ少なかったり咲いていない株が届く場合があります。週の新鮮で旬のお花をご紹介しているので、これから大切に育てて株いっぱいのお花を咲かせてください。